PR

このブログについて

はじめに おしらせ
記事内に広告が含まれています。

未経験から在宅で働く!WEBライティングで子どもの教育費を稼ぐお母さんのブログ」について、ちょっと紹介させていただきます。

管理人:musasabiについて

まずは自己紹介をします!

引きこもりがち・コミュ障なお母さんが本業

3人の子持ち主婦です。ママ友はほぼおらず、幼稚園とか学校とか行ってもポツンしてます。
自己肯定感は低めで、学生時代はいじめはなかったものの、不登校児でした。
一応四大卒ですが、偏差値でいうと50以下の文学部を5年かかって卒業しております。
そんなわけで、ろくすっぽ社会人経験はつんでおらず、ズボラなので主婦業も苦手。

なんで在宅ワークをはじめたのか

10年ほど前、子どもたちが幼稚園に通いだし、まずはパートをはじめました。
夫のお給料で、衣食住と私立幼稚園の費用、習い事1つずつくらいはまかなえていたのですが、貯蓄もしたかったのが動機です。
ただ、やっぱり子どもの急な発熱などで迷惑をかけることも多く、先輩パートさんたちにも相談した上で、そのパートは約半年で辞めました。

その後、地元企業が在宅ワークでブログを書く人を募集しているのをフリーペーパーで見つけ、「在宅ワークなら子どもが幼稚園へ行っている間だけ働ける」と思い応募。
それが私の「WEBライター」としての始まりです。
多分最初は月2万円もいってなかったのではないかな?

その後も紆余曲折ありつつ、貯蓄もしつつお受験をきっかけに子どもの教育費が必要になったので、月6万円~10万円くらいWEBライティングで稼げるようになりました。
今はちょっとセーブ中ですけれど。

在宅ワークはパートで働くよりハードル低いと思う

実際にパートと在宅ワークをしてみて、あくまでも私の感想ですが、コミュ障な人ほどパートで時間を費やすより在宅ワークのほうがいいと思いますよっていうことを伝えたいブログです。

パートの通勤時間が無駄だと思う

徒歩や自転車で通勤する近所のスーパーでパートするにしても、電車やバスなんかで通勤してオフィスワークのパートをするにしても、通勤時間って無駄じゃない?って思います。
これは、夫と同じくらい稼いでたりフルタイムで働いてるよって方には当てはまらないんですけど、あくまでも家計のメインは夫の収入で妻の収入はお小遣いだったり貯蓄目的などだよっていう方に向けて

朝、家事でバタバタしてませんか?
子どもに「早くしなさい!」とか言いながら、洗濯干したり掃除したり……。さらに弁当も作らなきゃいけなかったり。
さらに子どもの支度を手伝いつつ、自分のパートに行く支度もしなくちゃいけない。
お化粧にTPOに合わせた洋服、カバンの中身を出し入れしたり。
で、子どもを幼稚園や保育園に送り出したあと、自分も出勤。
どこへ向かうにしても、近くても数分かかるかと思います。

でも在宅ワークなら、通勤しなくていいので単純に通勤時間が削減できます。
スッピン&Tシャツジーパンで大丈夫!
そして、家事も朝完了していなくてもOK!
仕事の合間、なんだったら集中力が切れたときの運動として掃除機がけとかしちゃえばいいんです。
何事も臨機応変にできる。これって、すごく気持ちが楽になりませんか?

始めやすいのも辞めやすいのも在宅ワーク

パートなど勤めに出るときって、だいたい履歴書を書いて面接をしてもらって、何日から働けますって段取りがありますよね?

在宅ワークなら「ランサーズ」や「クラウドワークス」などのクラウドソーシングサイトに登録して、気になる仕事に応募するだけでOKです。
自分の働きたいタイミングでパッと働けます。

で、パートって辞める時の方が大変。
繁忙期には言い出せませんし、引継ぎや次の人が入ってからなどの理由もあって、辞めたいって思ってから辞めるまで最短でも1カ月はかかります。
社会人としてのマナーを守る気がないっていうなら当てはまりませんが、他の社員やスタッフに迷惑をかけないように辞めなくてはいけません。

でも、在宅ワークは自分が辞めようって思ったら仕事を請けなければいいだけ。
クライアントと年間契約をしている場合などは当てはまりませんが、基本的に仕事を請けるかどうかは自由に設定できます。

「教育格差」ってどうにかならないのかな?っていう試行錯誤も

ここまででお分かりの通り、我が家はどうあがいてもアッパークラスには入れません。だけど、在宅ワークしてでも子どもたちの教育を大切にしたいと思っています。

普通のサラリーマン家庭ですが私立の学校へ行かせています

私の育った地元(田舎)は、私立小学校も中学校もほとんどありません。
でも、公立の小学校と中学校がしっかりと教育をしてくれます。地元の友だち情報ですが、ICT教育も行き届いているようです。また、国の学力調査では常に上位にいます。

今、私が住んでいる所は地元よりはやや都会。
私立の小学校や中学校がそれなりにあります。
そして、公立の学校には「?」と思うところが多々あるというのが、一番上の子を通わせた率直な感想です。
下の子は、学費の比較的お安めな私立小学校へお受験しました。

現在、子どもたちは私立の中高一貫校へ授業料全額免除の特待生として行っています。

お金をなるべくかけずに教育を施すことは可能か?

私立小学校では習い事しまくり、塾に課金しまくりの家庭をそばで見ていましたが、率直な感想としては
「うらやましすぎる」
と言う感じでした。ひがみ根性が大爆発といった感じです(笑)

どんな家庭であっても、子どもには最高の教育を与えてあげたいのが本音です。
ですが、ない袖は振れぬ! 

自分たちの許容できる範囲で、どこまで教育できるのかを今もなお手探り状態で実行中。
そんな我が家の教育についても、過去を振り返りつつ少し紹介できればいいなと思っています。

おわりに

収入による子どもたちの「教育格差」や「経験格差」がよく取り上げられています。
我が家は貧困とは言えませんが、裕福とももちろん言えません。
たぶん、そんな家庭がほとんどなのではないかと思います。
今ではお母さんもバリバリ働いている家庭も多いですが、私のようなちょっと外で働くのは苦手っていうお母さんや子どもが小さすぎて働けないしどうしたらいいか分からないっていう方も中にはいるのではないかと思い、ブログを立ち上げました。
少しでもそういったお母さんのヒントになれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました